2021年4月よりミニストップポケットをご利用いただいているクオカード様を訪問。ミニストップポケットを選ばれた理由や、ご利用になった感想について同社の森様(写真・左)、中村様(写真・右)にお話しを伺いました。
![]() |
株式会社クオカード
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-4-1 日本橋本町東急ビル内
|
弊社は、「”もらって嬉しい・贈って喜ばれるギフトカード”QUOカード」の発行会社です。
創業以来34年の間に発行されたQUOカードは累計約10億枚、消費者調査での認知度も92.1%に上り、幅広い方々にご利用頂いています。2019年3月からはデジタルの時代にあわせ、デジタルギフト「QUOカードPay」を開始いたしました。
近隣にはコンビニやカフェ、飲食店等が多くありますが、ランチタイムは大変混雑します。買い物を手早く済ませ、お昼の休憩時間を有意義に活用したいと考えていました。
ミニストップポケットはコンビニ同様の品揃えがあり、時間を有効活用するのに役立っています。
他社様のオフィスサービスを導入済でしたが、現金払いのみだったのが課題でした。その点、ミニストップポケットはキャッシュレス対応であり、社員それぞれが愛用している決済手段をほぼ網羅しているため、導入しました。
コンビニならではの品揃えの豊富さも気に入っています。また、QUOカードPayが利用できるのも最大の理由です(笑)。
出社してすぐの朝食利用、ミーティングが続いて外で昼食が取れない時や業務の合間の利用、遅いランチ等で利用しています。わざわざ社外に出なくてもすぐに買い物ができるので、大変便利です。
テレワークで出社の機会が減り他の部署の方と顔を合わせる機会も減ってしまいましたが、出社時にミニストップポケットで買い物をする際に他の部署の方に会うことも多く、コミュニケーションの場にもなっています。
社内には飲み物の自動販売機も設置されているのですが、自動販売機には並んでいない健康系ドリンク等を購入できるのが魅力です。お菓子のラインナップが多いことも魅力です。これからもコンビニならではの季節感のある商品を期待しています。
いつでも買い物ができる便利さ、決済手段の豊富さ、コンビニならではの品揃えの豊富さがミニストップポケットの魅力です。ミニストップポケットを導入されましたら、ぜひQUOカードPayの電子ギフトをご利用頂き、お買い物はQUOカードPayでお願いします(笑)。
QUOカードPayのご紹介 ⇒ https://www.quocard.com/pay/